2023-06

Latest Entries

ミュウミュウごはんのレシピ


今回は週末に作った
ミュウミュウ(ロングコートチワワ)用の
手作りごはんを
上沼恵美子風に・・・

20160229①

ご紹介したいところですが
文字だと伝わらないので
普通にご紹介します

まずはスーパーで活きのいい伊勢エビ
はさみに気を付けながら・・・

20160229④

・・・じゃなかった、鶏ムネ肉とレバハツ、
野菜類を買ってきます。
お米は炊いたお米を使います。
今回はアレンジで
卵・ミックス煮豆(味なし)・のり・寒天・高野豆腐を
入れてみました。
焼き鮭を入れるときもあります。
犬の場合
肉魚類:野菜類:穀類=1:1:1
くらいが目安だそうです

20160229⑤

ミュウミュウは小型犬なので食物繊維の多い野菜類は
すべてフートプロセッサーで細かくします。
(どうせ細かくするなら、と
野菜ジュースで代用したこともありますが
食物繊維が足りなすぎて便秘に
やはり新鮮な生の野菜を細かくするのが
ベストのようです。)

のり・寒天は鍋に入れれば溶けますが
高野豆腐はふやけたときに一口大になるくらいの
細かい角切りにしておきます。

20160229⑨

たっぷりお湯をはった鍋に
火が通りやすいようざっくりカットした
鶏肉とレバハツを入れ茹で上げます。
レバハツの血は洗わなくても気にせず食べてくれます。
茹で上がったら肉類をお湯から上げ
(鍋の湯はそのまま調理に使います)
ミュウミュウの一口大にカットしていきます。
(この作業が一番時間がかかります

20160229⑩

肉類をカットしている間に鍋に残ったお湯で
卵以外の材料に火を通しておきます。
ミュウミュウの小さな小さな腸を想像しながら
消化しやすいように野菜にもしっかり火を通しています。
(イヌチスは体内でビタミンCを生成できるそうなので
生にこだわる必要はないと思います)

20160229②

そんな作業をしていると
ムスメさん達から厳しいチェックが入ります
手抜きがないことを証明しながら
作業を続けます

20160229⑦

野菜にしっかり火が通ったら
一口大にカットした肉類を鍋に戻し入れます。
ひと煮立ちしたら最後に溶き卵を回し入れ・・・

20160229⑧

火を通して完成
雑炊やおじやに近い仕上がりになります。
手作りごはんの良いところは
食事しながら水分がたくさん取れるところ
なるべく大きな鍋を使ってシャバシャバになるように
作りましょう。

20160229⑪

ミュウミュウの場合、朝はドライフード、
おやつは鶏肉とかぼちゃの煮物で
夜ごはんだけがこの手作りおじやです。
なので小分けして冷凍しておけば
2か月以上は持つ分量です。

あげる直前にオリーブ油えごま油
小さじ1ほど混ぜてあげると
さらに健康効果が上がるのでオススメです

20160229③

初めての食材を使ったときは翌日の
ウンピの具合をチェックして
きちんと消化できているか、軟便になっていないかを
確認するようにしています

ですがドッグフードをやめて手作りごはんに替えると
涙焼けや軟便、お耳の痒みや皮膚の痒みなど
アレルギーっぽい悩みはすべて解消します

今回はのりを少し入れすぎちゃったので
色がちょっとアレですが、
ミュウミュウは気に入ってくれたようです


end



ブログランキングに参加しています。
画像をクリックするとランキングに
ポイントが入ります。

応援してください☆
ランキングボタン右(jpeg幅1
ブログ村

人気ブログランクバナー
人気ブログランキング




テーマ:わんことの生活 - ジャンル:ペット

トラックバック

http://1helmut.blog88.fc2.com/tb.php/314-04d10fe3

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | ホーム |  »

プロフィール

Miki

Author:Miki
登場人物
●ミュウミュウ(13歳)ロングコートチワワ。かわいさを武器に作者を自由自在にあやつる女の子。ゴールデンレトリバーになるのが夢。ツッコミ担当。2020年9月9日に脳腫瘍の診断を受けました。一緒にいられる1日1日が作者にとって宝物です。

●クロエ(14歳)サバトラ猫。風変わりで独特な世界を確立した女王様。意外にやさしく甘えん坊。家族大好き。ボケ担当。


ブログランキングに参加しています。下の画像をクリックするとランキングにポイントが入りますので応援してください☆
人気ブログランクバナー
↑人気ブログランキング
ランキングボタン右(jpeg幅1
↑ブログ村

このサイトはアフィリエイトサイトです。

 

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

 

月別アーカイブ

カテゴリ

お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

 

検索フォーム

 

 

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

 

QRコード